私が入学したかった
こんな学校があったら
ありのままの自分で楽しく働く
どんな人と一緒に働くのか?どんな環境で働くのか?
平均勤続年数8年以上
※2024年4月時点
こんな学校があったら、私が入学したかった
職員募集
過去の入社人数実績
2025年度 新卒156名
2024年度 新卒124名
2026年度 160名入社予定
1
在籍状況
2
年齢
3
氏名
4
連絡先
5
メール
Q1
現在大学に在籍していますか?
時間割等に縛られず自分の意志を大切にできる通信制教育のメリットに加えて、生徒を支える体制も整えた「通信制高校&サポート校」という新しいスタイルだからこそ、他の学校ではできない体験ができます。
学習面のサポートはもちろん、進路や趣味のコト、様々な面で生徒の成長をサポートするのがメインのお仕事です。高校生活を通して成長していきたいという生徒の想いをカタチにしていきます。
全国に49のキャンパスがありますが、本校は世界自然遺産の島「屋久島」にあります。屋久島の自然を活かした体験教育や、屋久島で自然と共生をしている地元の人々との交流プログラムを実施しています。
おおぞら高校では、ワークライフバランスを重視した働き方が可能!平均残業時間は月5.8時間(※2023年10月時点のデータ)と少なく、授業や生徒支援に集中できる環境です。教育現場での挑戦をサポートします!
おおぞら高校は、生徒一人ひとりの夢や「なりたい大人」を本気で応援する学び舎です。全国49のキャンパスと世界自然遺産・屋久島に拠点を持ち、通信制の枠を超えた多彩な体験が魅力。特に、生徒が自分に合ったマイコーチを選び、学習面から生活、進路相談まで親身にサポートする「マイコーチ制度」が大きな特徴です。生徒が「好き」を発見し、未知の可能性を広げるこの環境は、教員としての大きなやりがいにつながります。
屋久島でのスクーリングでは、生徒が自然と向き合いながら新たな自分に出会う瞬間に立ち会える特別な体験が待っています。生徒の「好き」を応援するスタッフは自分自身の「好き」も大切にしています。生徒とともに成長しながら、スキルアップできる場として、多くの教育者にとって魅力的な職場を目指しています。
2026年新卒採用
興味ある方はまずはお気軽に
オープンスクール(説明会)に
ご参加ください!
おおぞら高校の魅力は…
POINT 1
おおぞら高校の「マイコーチ」は、生徒一人ひとりに寄り添い、学習だけでなく生活面の悩みや進路相談まで幅広くサポートする存在です。生徒は自分に合ったマイコーチを選べるため、安心感が抜群。興味や夢に基づいた個別指導を通じて、生徒の成長を共に喜び、目標達成まで伴走します。生徒の「好き」を発見し、可能性を引き出す頼もしい味方です。
POINT 2
4月の入学式から3月の卒業式まで多彩なイベントが充実しています。新入生交流イベントや学院祭、三者面談など、生徒同士やマイコーチとの信頼関係を深める機会が豊富。特に、屋久島でのスクーリングは生徒が新たな自分と出会う貴重な体験です。この1年間の積み重ねが、生徒が「なりたい大人」へと成長する確かな土台を作ります。
POINT 3
屋久島でのスクーリングでは、生徒が自然と向き合いながら新たな自分に出会う瞬間に立ち会える特別な体験が待っています。生徒の「好き」を応援するスタッフは自分自身の「好き」も大切にしています。生徒とともに成長しながら、スキルアップできる場として、多くの教育者にとって魅力的な職場を目指しています。
2026年新卒採用
興味ある方はまずはお気軽に
オープンスクール(説明会)に
ご参加ください!
実際におおぞら高校で働く方にお話を聞きました。
先輩1
先輩2
先輩3
堀内 悠平
2023年入社 / キャンパス勤務
渡部 日菜子
2022年入社 / キャンパス勤務
佐分利 広成
2020年入社
私たちの魅力をより知っていただくため、
まずはオープンスクール(説明会)での体験をおすすめしています。
Step 01
オープンスクール(説明会)
Step 02
個別相談
Step 03
選考申し込み
2026年新卒採用
興味ある方はまずはお気軽に
オープンスクール(説明会)に
ご参加ください!
よくお寄せいただく質問をまとめました。
Q
A
各種社会保険(私学共済、雇用、労災)はもちろん、交通費全額支給、社宅制度、退職金制度、健康診断・人間ドッグ、相談窓口、スキルアップ研修、結婚・出産の祝い金、KTC 学園親睦会 などを整えています。
Q
A
もちろんです。社会人としての基本的なマナーから、生徒・保護者との関わり方、進路指導方法やコーチング等、時期に応じたスキルアップ研修を実施しています。
Q
A
生徒と教員の距離が近い分、職員同士もフランクな関係を築いています。20~30代のスタッフが多く、和気あいあいとしていますよ。
2026年新卒採用
興味ある方はまずはお気軽に
オープンスクール(説明会)に
ご参加ください!