事業内容

  • OEM製品

    王子ゴムは海外に協力工場が10社以上あり、強い協力地盤を築いています。工場をもたずファブレスメーカーとして、製品の特性にあったベストな工場を選び、妥協のないOEM製品を作っております。

  • アシックス製品

    10年ほど前からアシックスの安全靴を取扱いをはじめ、現在はトップクラスの代理店に成長しています。スタート時はアイテム数も少なかったですが、最近ではアイテムも増えてきました。

  • その他国内メーカーの卸売

    国内のほとんどのメーカーと取引があり(50社以上)、ご要望の商品を提供できます。

社員の1日の仕事

  • 営業活動

    営業活動

    我々の扱う業務用手袋や作業靴はワーカー系専門店の取り扱いが多く、店舗への営業があります。その他にも、ゼネコンやメーカーの工場などの購買部等、一般の会社もお客様です。営業エリアとしては、地方に出向くこともあります。全体売り上げの半分は関東地区ですが、東海地区や東北地区の売上も多いです。

  • 受発注業務

    受発注業務

    全てのお客様を営業が回るわけではなく、FAXや電話の注文も多数ありますので、出社するとご注文の対応です。「こういう商品やっていますか」「これはいくらですか」という依頼に、営業スタッフと事務スタッフで対応しています。

  • 仕入先との打ち合わせ

    仕入先との打ち合わせ

    安全靴や作業用手袋を作ってるメーカーは様々。商品を仕入れる際にも打ち合わせを行います。お取引メーカーは20社あまり。新商品のラインナップだけでもたくさんの種類になります。

仕事内容 Q&A

  • Q.営業として訪問するのはどんな種類の企業ですか?

    A.小売店もあります。問屋さんもあります。
    一番メインとなるのは、建設現場などで作業をするワーカーさんに向けのお店。
    そして工場に作業用用品を納品している卸売りの問屋さま等です。
    一度、取引が始まれば、消耗品ですので、無くなると自然にリピートの発注を頂きます。

  • Q.営業の醍醐味はどんなところですか?

    A.いろんな人に出会えることや色々な地域に行けるところです。
    営業マン自らの発見で思わぬお取引に繋がる場合もあります。
    お客様は多岐に渡ります。お店や建設現場だけではありません。
    農業用資材を扱っているお客様や水産系の会社、機械工場などもあります。
    ワーカーの専門店だけでなく、量販店など販路はたくさんあります。
    最近は、ネット販売のお客様も増えています。

    お客様に信頼していただけるようになれば、他のお客様をご紹介していただけることもあります
    また、商品をいくらで卸すかは、ある程度我々営業マンが決めることができます。
    例えば、100円で仕入れたものを200円で売っても110円で売っても良い。
    ライバル企業や、販売量など、お客様のご要望も踏まえながら、
    自由に決められるところは、面白い部分でもあります。

  • Q.今後の展望を教えてください。

    A.今までの商品だけではなく、新しい商品を積極的に扱っていきたいです。

    営業面では、今も訪問できていない店舗やお客様もあるので、営業社員の人数を増やせば 売り上げも増加するでしょう。
    現在はランチェスター戦略というものを基本とした営業スタイルで誰でもできる営業に取り組んでいます。
    更に今後は、データドリブンを活用し、科学的に販売予測率を高めていく方針です。

ENTRY応募する